用途別

用途別と言っても色々ですが、思いつくままに書いてみます。

PCデスクなどに置くなら小型でアクティブスピーカーでDAC内蔵なんてのがいいですね。
場所を取らずに、PC内蔵スピーカーより、ぐっと高音質にできます。

リビングでノンビリときくなら、テレビの両側にトールボーイですかね。
オーディオにテレビも繋いで映画を大音量で楽しむ、セッティングは、あまりシビアになり過ぎないくらいのがユッタリ楽しめます。(好みですが)


寝室や小部屋なら、ブックシェルフスピーカーが最適です。
大音量で聞く事が少ないなら小口径のスピーカーでバスレフポート付きを、オススメします。

最後は本気でオーディオを楽しみたい方は!
まずはオーディオルームを用意しましょう。もしフロア型スピーカーを置くなら、それなりの床が必要になります。
強度の高い床はオーディオルームの基本です。どんなシステムを組むときも部屋でかなり音が決まりますので。

オーディオルームの事は別の機会に、お話します。

次回はジャンル別 スピーカー選び!